
究極実践心理学と最新催眠療法の理論を用い、意識的・無意識的行動を自在に変化できる『心理行動変容学 ニュートラルベースNLP®』開発者。
プロフィール
大手総合商社三井物産で12年間務めたのち、在勤中に起きた『酒鬼薔薇事件』をきっかけに「世の中を変える為には、自分が教育現場に行くしかない」と決意し、35歳で私立玉川学園の中学校教師に転職。
フルタイムで担任を務めながら正式に兼業許可を得て、平日の夜、土日、長期休暇、体育祭の振替休日などに、日本国内外の経営者向けの研修や個人向けのセミナーなどを実施してきた。
その活動の理論的根拠となっているのはNLP(多くの国々の国家元首やオリンピックの金メダリスト、マザー・テレサも学んでいたと言われる実践心理学)。
その後トレーナーにまでなるが、その過程でNLPが米国発祥であるが故の限界と大きな問題に気付き、それを克服する為に「般若心経」の空(くう)の概念をコアに据えたネガティブでもポジティブでもなく、「ニュートラル」に根差した『ニュートラルベースNLP®』を開発。
2015年4月に独立し、日本及び世界を生きやすいもの変えていく為に組織の問題や個人の悩みの解消に尽力。これまでにも優に1万人を超える人々の人生の変革に携わると同時に各界の多くの企業や組織の改革を実現し、中国、マレーシア、インドネシア、エジプトで現地人向けの研修や講演も行なっている。また、NHKの3つの討論番組や『嵐にしやがれ』『For JAPAN-日本を経営せよ』等のテレビ番組にも出演。独自の視点と瞬発力、分かりやすい説明で定評がある。
最新刊の『自己肯定感は低くてイ!』は4冊目。3冊目までは商業出版されるも当書籍は初めての自費出版となる。「自己肯定感を上げるべきだ」「自己肯定感の高い子どもの育て方」などは出版業界が作ってきたブームとも言われ当書籍はこのタブーに真っ向から切り込んだものとなっている。その結果、商業出版を諦め、クラウドファンディングで資金調達した上で初めての自費出版に踏み切った話題作。
著書はこの風潮こそが現在の日本において増え続けているいじめ、虐待やうつ、自殺、そして凶悪事件の原因になっていると主張、ポジティブを良しとする考え方、自分の価値を確認する際に他人や誰かが決めた無意味な基準値(平均点や偏差値等)と比較してしまうといったものを含めて、日本独特の習慣、考え方等に警鐘を鳴らしている。
得意分野
人間関係の問題解消、コミュニケーション力飛躍的向上、リーダーシップ、人材開発、メンタルケア、ハラスメント防止、営業力向上、交渉術、接遇、マネージメント、モチベーション、プレゼンテーション、グローバル化、行動変容、組織文化の改善 等
主な書籍

『サンタが贈るお母さんの教科書~あなたがママなら大丈夫!』 こう書房
『今日から子どもと心がかよう魔法のことば』 明日香出版社
『洗脳無き「別人化」はいかが?~朝一の質問だけで人生は激変する』電子書籍
『元商社マン教師の学級経営革命~人を育てる究極のリーダーシップ』 さくら社
『自己肯定感は低くてイイ!』KDP出版
メディア出演歴

NHKテレビスペシャル「日本のこれから~年金問題」(生放送)
NHK「日本のこれから~日本の就職難」
NHK「日本新生~若者論」
日本テレビ「嵐にしやがれ」
AbemaTV『For JAPAN-日本を経営せよ-』
主な研修・講演・セミナー実績

・朝日生命の全国約620営業所中ほぼ最下位だった田舎の営業所を2年半で全国1位に。
・新宿歌舞伎町の人気ホストクラブの所属ホスト全員に研修[本質を追求し、一般的なホストのイメージと言動を完全に破壊]を実施し、2週間で全員が過去最高売上を更新。
・1,200人規模の『ウェルスマスタリー 富の教養フェスティバル』の講師。
・2012年尖閣諸島問題で最悪の関係性にあった中国大連にて、実践心理学の講座を開催し表彰を受ける。
・世界で通用するワールドスピーカー養成を目的とした『Perfect Trainer Training Advance』の講師をインドネシア、タイ、フィリピンで務める。
・2021BEST OF MISS福岡(ミスユニバース等)でセミファイナリスト達にメンタルと内面美の指導。
・2022年に幕張メッセで行なわれたMDRT代理店分会 春の研修会でメイン講師。
・2023年3月第1回エジプト日本研究会シンポジウムに招待され、エジプトの首都カイロで講演。