こんにちは!
un-Limited Schoolチーフカウンセラーの船坂綾子です。
今回は視点を変えて『ビビらせている張本人』側から考えてみたいと思います。
ここで、確かにその視点はわかるけど、
ひどいのはあの人!
なんで優しくないの?
ストレスぶつけてるだけなんじゃ・・・
人の気持ちもわからない人って最低!
パワハラ上司だ~~~!!!!
と、思うことは当たり前だと思います。
私もそう思っていた一人です。
悩んでいる真っ最中の人は、いろんな方向から見る余裕がありません。
自宅で本を読んでいる例えで説明しましょう。
悩んでいる状態とは、常に目の前にある本を顔に目一杯近づけて、その全体像が全く見えていないようなものです。
『本当に見えるのはそれだけですか?』
もう少し本を離したら、顔をあげたら、本は目の前から小さくなりもっといろんなものが見えてきます。
今まで、目に映っても見ていなかった、違うものが見えて来るはずです。
この『ビビらせる人』も職場の顔以外にいろんな顔を持っているはず。
もしかしたら、あなたとどう接すればいいのか、「威張る」ことでしかツールがなかったのかもしれませんね。
とはいえ
渦中の人はそこまで思えないかも・・・
そんな時に私は、紙に思いっきり文句(ここでは言えないくらい汚い言葉(笑))を書いて、紙を破ってすっきりします(笑)
その人ばかり気にしているなんてもったいない!
自分の為に時間を使いたいものです!
今すぐ、お悩みを解消したい方、是非こちら↓覗いてみてくださいね